人気ブログランキング | 話題のタグを見る

10月5日(水)のつぶやき

00:14 from Saezuri
『ヘーゲル哲学体系. 第1論理学 第2部自然哲学』 速水敬二訳 筑摩書房 1949.の古本を注文したつもりだったのに、どこでどう間違えたのか、『ヘーゲル全集.2a 自然哲学 上巻 哲学体系2』 加藤尚武訳 岩波書店 1998.3. が届いてしまった。
00:28 from Saezuri
前回は、自然哲学と精神哲学の接点に位置する、意識の実体である「心」の所を読んできた。「心」「意識」「精神」などの用語、ヘーゲルの概念規定についてもう少し復習しておきたい。「自然においては自由が支配しているのではなくて、必然性が支配しているのである。」(S 26 )
01:09 from Saezuri
経験科学と哲学との差異:
経験的諸科学においては素材が経験から与えられたものとして、外から受け入れられ、かつ、すでに確立している一般的な規則(因果関係)にしたがって外面的に関係づけられているとするならば、a
01:25 from Saezuri
弁証法的な思考は、それとは反対に、自分の対象とその発展を、絶対的な必然性の中に証明しなければならない。b(S 15 )
11:32 from Saezuri
概念は三つの契機をもっている。普遍→特殊→個別。動物は生ける普遍性として、つまり概念として捉えられる。概念は推理によって上記の三つの規定に連結されるから、動物においてもこの論理は貫かれている。A)個体的な理念—形態、B)自然との同化、C)他者において自己と関わる類の過程。§352
11:39 from Saezuri
GOOGLE+ではツイッターのように140字の制限はないから、研究メモとしてはこちらの方が使い勝手が好いかもしれないが、残念ながら今のところ、SAEZURIような便利なツールソフトが見あたらない。
12:16 from Saezuri
精神のそこに存在するものが、この普遍性である。この普遍の中で、精神の中で、自然は消えている。精神とは、自己自身に達した理念、自己を自覚している現実的な理念である。だから、理念においては客観と主観が同じ概念である。概念は自然において自らを完全に客体化している。§381
14:26 from Saezuri
「日本に敵いない」~中国ネット大手、百度に聞く日本戦略 2011/10/5日本経済新聞電子版「問題は日本の教育の仕組みだ。日本の小学校の運動会では、みんなそろって金メダルをもらっている。中国では1番にならなければ金メダルをもらえない」のだそうだ。どちらが社会主義国家か?
by soratine on Twitter
by hosi111 | 2011-10-06 01:53 | ツイツター